買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

儲かる思考の記録

今の自分の投資における問題点(資金配分)

タイトルについて書く。 現在の問題点のひとつが資金配分。 一言でいうと配分が絶対基準ではなく相対基準になっているということ。 仮に1000万円の投資予算が合ったとして 自信がある投資先が10個あったら100万円x10銘柄 でポートフォリオを組む。 しかし自…

20210811の相場日記 リスクリワード比率について(後日読み返す用)

本日日経平均終値28070円(182円高)。自分の運用成績はプラス0.3%。 メインの銘柄がうまいこと上昇してくれてプラスを確保できた。ただし自分の感覚ほどは利益が出ていない。調子の良い時は自分の感覚以上に利益が出ていることが多いのでその観点でいくとまだ…

マーケットは自分より賢い(ただし総合的に見るとって話だと思うけど)

掲題について少し書く。 「マーケットはあなたより賢い。」という言葉を目にしたことがある人もいるのではないだろうか。 簡単に説明をすると、マーケットの値付けの機能はあなたが考えるそれよりも高いのであれこれ考えてもムダ。マーケットに勝てるなどと…

火曜日は私にとっての鬼門です。けどこれも来年からは変わるのかも。

自分は中小型株を買うことが多い。 で、過去10年分の自分の投資成績をまとめると火曜日の勝率が一番悪い。 この火曜日に勝率が悪い理由についてだがこれは主に受渡決済の都合上個人投資家が好む銘柄は火曜に手仕舞いをされやすいからではないか。と考えてい…

最近の中小型株市場の変調について

一昨日(5月16日)の日経新聞朝刊より気になった記事。 中小型株投信が新規申し込みを停止してんだね。知らなかった。 各指標のこの1年の動きはこんな感じ。(四季報オンラインより) 確かに新興市場はこのところ苦戦しているよね。 例年年の前半は中小型株…

NYは上げ。日経先物も上げ。でも自分は朝からどんよりどよどよ。

昨日のドローダウン(損失)は▲3%台の8ケタの金額だった。(最近8ケタのロスにも次第に耐性がついてきた感がある。この点はプラスに考えよう。) でもいくら慣れてきてるとはいえこういう損失を食らった次の日はもう相場のこと考えるの辛いですわ。取り返そ…

というわけで調子に乗ってなくてもキッチリ落とし前つけさせられました。(180305の相場日記)

そうですよねー。 そう簡単に勝たせては下さいませんよねえ。 下表3月5日(月)大引け後の各指標。(四季報オンラインより) というわけで、本日の相場は懸念していた大型株の逆襲。というかより戻しがあった感じ。マザーズと小型株が売り込まれた一日。今朝…

最高益を更新しても素直に喜んでない理由

約1か月ぶりに最高益を出しても何か違和感があるというかスッキリしてない理由はこちら。 自分のこの1ヶ月のポートフォリオは 買い:中小型株中心 売り:大型株中心(主として日経平均連動型ETFの売建) でやってきたんだけど、上表にある通りこの1ヶ月間の…

いちおう損失分は回復したけど何とも違和感があるのだわ。

いちおう3月2日にて自分の口座残高は2月初めの急落前の水準まで復活しましたわ。 立て直しには5月ごろまでかかるだろうなと思っていたのに想像以上に自分のポートフォリオの立ち直りが早かった。というか単に大型株に比して中小型株がしっかりしていたので勝…

損失の振り返り(検証)をしていると痛くてだんだん気持ち良くなってくる話。

早い話がこの1週間でウン千万円をすっ飛ばしたわけですが、この数日間その損失の理由をひたすら掘り下げていってます。 誤解を招くような表現かもしれないですが、自分が損失を出した理由を調べれば調べるほどだんだん気持ち良くなってくる。損失の痛みが快…

NYダウ1000ドル下げて日経平均1000円下げてNYが560ドル戻した朝にやろうと思っていること。

今日は午前中PCの前に張り付く予定。 反発の弱い株を外して反発の強い銘柄に資金を動かしていこうかと。 昨日の下げに発生した狼狽売り、追証回避の換金売り、自動損切り、危険回避の売り、群衆行動の売りによって発生したキャッシュが今日還流するよね。 こ…

損切りした株が上がったときに思うこと。

昨日の下落を受けてバスバスと損切りを実施。ポートフォリオのサイズを3分の1縮小。亀のように頭を引っ込めた。 自分が持っている株がずぶずぶと値下がりしてしまい我慢の限界点であったり損切り基準に抵触したため手仕舞。その後間もなくその株が切り返しぐ…

NY1000ドル下げた今日の予定。

史上最大にして初の終値ベースで1000ドル以上の下げ。 (画像グーグルより引用) 日経平均先物もつられて1000円以上の下げ幅。 たぶん市場はこんな感じで動くんじゃないかな。 1)狼狽売りが出る。2)個人投資家に人気のある株で追証売からの下落が生じる…

海運3社が好決算と。すると次に買われてくるのは。。

下記見出し今日の日経新聞朝刊(1面下)より。 ふと思ったんだけど海運て当たり前のことながら物流。貿易関連。 市況株というかシクリカルな銘柄という印象。先行指標はバルチック指数と言われている。 けど海運株そのものが他の銘柄の先行指標となっている…

祝26年ぶり 日経平均24000円台回復。ですがやはり曜日ごとの特殊な何かがあるのです。相場の世界には。少なくとも私的には。

画像kabutanの日経平均年足チャート from1991 to 2018より引用 日経平均終値が26年ぶりに24000円をつけた1月23日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。投信に任せているお方はアラメデタイ。強気にフルベットしている投資家にとってはこの世の春でウハウハ。…

今日のロングショート。中国の出生率から考える。

画像今日の日経新聞朝刊より こういうの読んだら 買い:中国で介護ビジネスを展開している会社売り:7956 ピジョン という連想が働く。 けど実際にはピジョンのマーケティング力とかブランドを考えると売りにくいね。 買いにしても中国で介護ビジネス展開し…

今日のロングショート。賃金から考える。

画像今朝の日経新聞より 日本の労働者の賃金が世界に対して劣っているそうだ。先進国(G7)の中で16年前に比して賃金が下落しているのは日本だけと。あと生産性の向上に対して実質賃金の上昇が小さいと。(下グラフ、今朝の日経新聞朝刊より引用) これだけ読…

生体認証による決済が普及するならどの株を売買するか。

画像、今日の日経新聞朝刊より引用。 生体認証による決済が普及していきそうなのね。電子マネーすらも不要になってくるんだ。便利になるなあ。すごいぞフィンテック。 マクドナルドで顔パスで商品を受けられる。映画館に顔パスで入れる。資産があればどこで…

サラリーマン社長(トップ)の会社は買いたくない理由。

サラリーマン社長の会社の株ってあまり買う気がしない。 創業社長はやりたいことや好きなことをやっているうちに会社を興し成長させ上場させてきている。つまり社長であることは手段でしかないわけ。やりたいこと、好きなことはまだまだたくさんあるし終わり…

自分が投資指標としてPBRを重視しない理由について。

ほら、あれ、PBRって財務諸表上の資産しか評価しないでしょ。 その企業の持つブランド、技術力、優秀な人材や従業員のモチベーション、優良な仕入れ先や顧客層が確保されているか、経営者の情熱人柄能力、業界市場の将来性など。そういったものがバランスシ…

ネット送金に関するロングショートネタ。

これ昨日28日の日経新聞朝刊より見出し抜粋。 こういう記事を目にするとフィンテックでこの領域に強そうなところを買って、オールドタイプの金融会社を売りたくなる。 けどもう少し考えて、 仮にフィンテック企業群を金融2.0、オールドタイプの都銀地銀など…

アパート建築関連の株価を考えてみる。

これまた今朝の日経新聞より抜粋。 アパート建設を主業としている上場企業といえば思いつくのは 1878 大東建託8848 レオパレス(一昨日のガイアの夜明けでえらい叩かれてたな)1766 東建コーポ が自分の場合思い浮かぶ。 同記事から推測するに株価もさぞかし…

副業が増えると儲かる会社と人。

画像、本日の日経新聞朝刊の1面より。 記事リンク https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20171228&ng=DGKKZO25163440X21C17A2MM8000 この記事の流れの通りになると人々はどこを通じて副業を探すことになるんだろうか。今の勤務先の人間関係を利用すると…

日経平均16連騰の新記録の中、株で億を稼いで来た自分はどのような成績か。

日経平均がその記録史上最長の16連騰をしているそうな。大相撲なら全勝優勝。勝率が5割だとしたら2の16乗で1/65536の確率。 16連騰で 20356円→21805円と7%強の上昇率。 外国人の買いが主役との観測。 そんな中、自分の成績は・・・マイナスである。何とか水…

株で勝つ方法。(のヒント)

先ほど日経新聞朝刊の投信トレンドを読んで絶望的になったと書いた。 その左隣にあったこの記事はホントに投資のヒントになると思う(10月14日土曜日の日経新聞朝刊ね)。 以前、当ブログで投資アイデアの見つけ方を紹介した。 kattauttamoukatta.hatenablog…

日経の記事を信じてませんか?というお話。

下記画像 今朝の日経新聞 > マーケット総合 > スクランブル より。抜粋。 この記事読んでて違和感があったので調べてみた。 で、個別銘柄について自分なりの見解を簡単に書く。 ハイデイ日高は2Q単独でいうと減益。そりゃ下げるわ。 ケーヨーは増益率が鈍…

選挙だし10月だし。でも自分株キチガイだし。

衆院が解散したね。投票日が10月22日なんだね。 絶望者を収容した希望の党はどうなるんだろうね。 この状況下でどう投資したものかね。週末に考えてみた。 1)選挙前は相場が強い。という過去実績。 画像 9月27日の日経朝刊より引用。www.nikkei.com 詳しく…

人は年の後半に反省し仕切り直しをしたがる生き物なのだ。たぶん。

報道によると10月22日に衆議院の総選挙が行われる模様。 過去の衆院選挙と株価について調べようかと思い衆院選の実施日を調べたところやたら年の後半に衆院選が行われているなと気付いた次第。 衆議院議員総選挙 - Wikipedia 戦後民主主義時代になって衆院選…

コンビニでできる私たちの働き方改革

労働時間の短縮やら働き方改革やらの言葉を各種メディアで耳にすること増えてきたけど政府や会社任せにしないで身近にできる働き方改革。 コンビニで複数の物を買う時にレジの順番が来た瞬間に店員さんに「袋下さい。自分で入れます。」と告げること。 後は…

大きな下げの後の戻りについて

肌感覚でしかないけどメモ。 ピンからキリまで売られるような大きな下げの後に来る反発局面においては戻りの早い銘柄に乗り換えた方がうまくいくような気がする。反発に出遅れている株はそのままもたつく印象。 ベストは下げの前の高値を抜いてくる銘柄。多…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。