買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

雑記

久々に自分のブログを読み返してみた。

昨日久々にブログの更新をした。そのついでに自分のブログ記事を読み返してみた。 他人様にはわかりにくい、読みづらい文章の羅列だなと思う一方、自分にとっては大切なログだなということを認識した。 自分の売買記録と収支記録はちゃんとエクセルに残して…

しばらくブログ更新を休みます。

相場は続けますが、当ブログしばらく休みます。 2ヶ月ほどで再開するかと思います。 どうぞよろしくお願いします。

noteの威力(出版印刷の転換期)

自分が感じる限りでは最近何やらnoteがスゴイ勢い。 thestartup.jp イケハヤ師、はあちゅう師、梅木師(あえて師。先生です。)の着想、取り組み、スピードを見てると紙媒体との違いが鮮明すぎる。 この流れから2流以下の書籍編集者は淘汰される可能性を感…

イエレンさんの会見ライブですよーhttps://t.co/uQJLvIe4c6— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 イエレンさんの英語ってものすごく聞き取りやすく話して下さってる印象。— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 はい。いまのまま継続ってことで。— 儲勝太 (@bsgain) 2…

マクドナルドの跡地がセブンイレブンになりました

最近大量閉店を実施したマクドナルドについて、近所の便利な場所にあった店舗跡地、セブンイレブンへと変わるみたい。セブンこの1~2年でこの半径200m以内に新規3店舗オープン。さすがドミナント出店の巧者だぜ。 それにしても、こういう店舗の変化って経済…

SMAP解散とシャープ救済の共通点

SMAPの解散を巡ってこんな報道が気になった。 国会で民主党の議員→首相がSMAPの解散について感想を求めたり政治家の方々が解散しなくてよかった的な発言をなさっているそうな。 www.sankei.com その他、ナゼか財界からもSMAP存続を求める声が報道を通じて伝…

ブログの引越しをしてみました。

というわけで、はてなダイアリー → はてなブログに引っ越してみた。 何が違うのかはよくわかってないけど引っ越すことの不利益なさそうだし。 モノは試しだし。 40歳を超えると無意識的に現状維持バイアスが強まってしまうので そこは意識して変えて行かない…

相場の予想がいかに困難かを示す一枚の画像

この画像、2016年1月1日の日経新聞より抜粋。 (画像、見にくいですね。ごめんなさい) ほとんどの経営者が日経平均下限18,000円との回答。 で、 新年 第4営業日終了後の日経平均 20人中18名 発走とほぼ同時に落馬した感じ。 あ、念のため申し上げておきま…

明日は大発会。相場始めですなあ。

明日は大発会。昨年の相場の収支は運よくプラスで終えることができた。 これまた運よく7年連続でプラス(利益出てちゃんと納税してるってことね(ただし2011年は税金上はプラスだけど税金考慮前だと実質的にはマイナスだった、説明ややこしいので割愛ごめん…

競馬も相場も結果に焦点を定めた方がいいよ。というお話。

競馬好きの友人と話をしていてふと思った。カッコ悪い名前の馬を買うようにするだけで回収率は改善できるのではと。 逆を言うと、名前が強そうな馬は買うのを避けたほうが賢明。となる。この疑問を友人に聞いてみると 「確かにその傾向はある。大レース開催…

長期投資と短期投資 どちらが正しいのか。に関する考え方

掲題について。桃栗三年柿八年。達磨九年俺一生。 長期的視野に立って投資〜回収を考えることが必要な事業。種を蒔いたらすぐに芽が出て花が咲いて実を刈り取る 短期回収の短期で乗り切っていく事業。どちらが優れているでもなく、どちらが正しいでもなく。 …

メルカリの決算がこんなところにあるなんて。

そしてこの内容で2度びっくり。メルカリの財務諸表は化け物か。な気分。 (第3期にして売上42億 粗利39億って) ネット界隈でメルカリの決算公告が話題になってたから知った。 それにしてもみんなよくこんなところをウォッチしてるなあ。官報なんて見たこ…

官製相場はOKで個人が株を売ったら相場操縦な世界に私たちは生きている。

2005年ごろに日本の株式市場で大活躍した村上ファンドの村上元代表に対し 相場操縦の疑いで証取委が強制捜査に入ったみたいね。で、以下NHKのサイトからの抜粋。 村上元代表は、上場している複数の銘柄の株式を市場で大量に売って株価を意図的に下げるな…

歪んだ感謝かもしれませんが。。(久々の更新がこんなのでごめんなさい)

ちっぽけな個人投資家としても零細企業の一経営者としても ドタキャンされる側の気持ちとして申し上げておきます。当方といたしましてはあなた様と貴重な時間を共有するために 失礼のないようにそれ相応の時間と労力を費やして (自分にとって大切な)協力者…

9月5日土曜

自分のポートフォリオ組み込み銘柄群について今週の経過分析を行う。 ショート銘柄群がこぞってパフォーマンスが悪い。 来週もポートフォリオの整理が必要っぽい。今の相場つきを見るに年末まで大型株を中心に動かそうかと思案。 好業績株を探して決算短信を…

夏休みに入ります。

暑中見舞い申し上げます。少々休みます。(多分盆明けくらいまで。) みな様のご武運をお祈り申し上げます。ありがとうございます。

昨日一昨日に続いて思うこと。

この2日間のブログでは少なくとも相場の世界においては 質のいい情報や考え方に触れ続けることが自分の力量を高めるのに役立つ。 というような、そんなことを書いたつもりである。表現力の豊かな、もしくは理路整然とした文章を読み続けるのと 独断的だった…

40歳を過ぎてから真剣に打ち込めるものに気づく。

本日、下画像の大会に出場する友人の応援に錦糸町まで足を延ばす日本ではマイナーなスポーツだわな。 観客も少なく、間近で迫力のある試合観戦ができる。マイナースポーツだけにこれだけで食っていける選手はいないようで 友人を含めみんな普段はサラリーマ…

なるほど。たしかに。。

引用元URL:http://alfalfalfa.com/articles/124016.html 補足:2015/07/09 21時 約半分が売買停止ってねえ。

飲み会の前に準備しておくちょっとした気配り

朝から雨の月曜だし、ギリシアの国民投票はビックリだし、なでしこは米国女子にタコ殴りの大敗を喫してしまうし、上海は業界ぐるみの株価下支えも何ともきわどい値動きしてるし。そんな波乱の一週間の始まり。報道の後追いではますます勝てない相場環境にな…

ロングショート戦略のお陰で生き残ってます。

日経平均596円安。今年最大の下げ幅だそうな。で、ロング:ショート戦略をとっている自分の収支は本日ほぼ横ばい。経験則でいうと、これだけ大きく相場が動く場面では ロング:ショート比率1:1にしてても収支はどちらかにブレルことが多いのだけど この結果…

交通違反の罰金を投資として置き換えて考える。

どうでもいい私事。本日関東近郊の高速道路を時速100キロちょっとで走っていると スピード違反で捕まってしもうた。気づかなかったが時速80キロ制限区間だったらしい。 というわけで25キロオーバーで18千円。。減点は3点。5年前に一旦停止無視でゴールド免…

人の銘柄情報は参考になるのか。 〜 なるわけないだろ。

当ブログにたどり着く方の検索語の集計をみると 何らかの銘柄情報を求めて当ブログに訪問なさる方がいらっしゃるようである。そこでふと思った。他人が売買している銘柄情報で儲けることができるのか?と。自分の考える結論は「無理」である。理由は真面目に…

投資的観点からの団塊ジュニアのメリットデメリット

私は1973年生まれ。俗にいう第2次ベビーブームのピークの生れである。 小さい時はどこに行っても自分を含めた子ども子ども子どもの群れ。 大学受験は200万人を超す最過熱期。 それでいて就職はバブル崩壊後の氷河期という時期を生きてきた。 だからといって…

株は銘柄情報だけで儲かるとお考えの方へ。

検索エンジンで当ブログまでいらっしゃる方のキーワードを見てみると 儲かる銘柄の情報を探してたどり着かれたな。という感じの方が結構いらっしゃる。自分も昔は銘柄がわかれば株で必ず勝つことができると思っていた。 しかし、多少なりとも経験を積んだ今…

中国の関税政策と関連銘柄でのロング:ショートの組み方。

以下記事、本日の日経新聞(夕刊記事)より 中国、衣料品や紙おむつの関税半減 消費の国内回帰へ 2015/6/1 9:47 【北京=大越匡洋】中国政府は1日から衣料品や紙おむつなど日用品の一部の輸入関税をほぼ半分に引き下げた。中国で販売している輸入品の値下げ…

競馬のアノマリーを考える(馬券の偏りを求めて)

私は効率的市場仮説を信じていない。 市場は常に歪みを内包しており、その発見と利用が 売買益につながると経験則的に知っている(つもりである)。例えばアノマリーの存在がその代表的なものであろう。さて、昨晩、兼業馬券師の方と食事をする機会を得た。 …

ブログの紹介文 一部変更

ブログタイトル下の一文を変更しました。 - 変更前: 個人投資家の個人投資家による個人投資家のためのブログ。変更後: 株を買ったり売ったりして2億円儲かったブログ。 個人投資家にとって役立つ情報の提供を目指してます。 ただし個別銘柄の売買情報は期…

日経ビジネスの購読を止めました。

週刊ビジネス雑誌で勝ち組とされる日経ビジネス。 今回の契約期間満了にて定期購読を止めました。理由は自分の投資スタイルには合致しないと判断したので。知名度の高くない中小型株を中心に投資するスタイルの自分に対し 日経ビジネスは日経225構成銘柄…

何かわからんが 今自分の中の何かがこれを学べと言うとるです。

というわけで40歳を過ぎてから世界史を学ぶことにした。きっと何かがあるんだろう。高校の教科書&穴埋め式の教材(山川出版社)と集英社の漫画版世界の歴史まずは漫画で大まかな流れを把握してそれから教科書の通読へと入る予定。 何かワクワクしてます。

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。