買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

8月13日 久しぶりに個人バランスシートを作成した日。

今日の相場は相場全体に大幅なる下げ。そしてその中でも新興株が突出してメタメタ。先週にポートフォリオの整理縮小したけど追いついてない。7ケタ台半ばのマイナス。それにしてもズブズブと沈みゆきますなあ。。ドローダウンはついに10%を突破した。

 

積極的に買いをいれる元気は今日もなし。リクルートを少し買ってみた程度。後はじっと先週発表の決算短信を読み続けた。

 

=======

 

蔵書を売却した業者さんから買取金額の振込みを完了しました。のメールが届く。入金確認のついでに最近さぼっていた各種銀行口座の残高確認と出入金を家計簿ソフトに転記。

その際に月末の個人バランスシート(B/S)を半年以上更新してないことに気づき、月半ばだけど現時点でのB/Sを作成。現在の資産状況を整理。

最近この辺の守りの意識が疎かになっていることに気づく。これが成績低迷の一因のような気がしたので注意することに。

それにしても過去10年分のB/Sを見返すと、「ああ、何とか生き延びてこられたな。」という実感が湧いてくる。10年前にこれをつけ始めたときは会計の実践練習くらいにしか考えてなかったけど、最近では自分の進む方向性を考えるのに役立つなということも理解できてきた。

記録に残すことは意味がある。これは年齢を重ねないと実感できない知恵なのかも。

若いうちからやっといた方がいい習慣のひとつかもね。

 

ちなみに自己資本比率は99%。流動性高め。めっちゃ健康体ですわ。まだまだ攻めれそうだわ。

 

=======

 

本日の読書はこれを読み始める。宇佐美氏の文章はネット上でよく目にしていたが、書籍としてまとまった形で読むのは初めて。

逃げられない世代―日本型「先送り」システムの限界―(新潮新書)

逃げられない世代―日本型「先送り」システムの限界―(新潮新書)

 

まだ半分も読んでないけどはじめにを読むだけで良書の予感が伝わってきた。

自分は逃げ切り世代と逃げられない世代のギリギリラインの団塊ジュニアって年代に属しているけど、将来的には日本失速の戦犯として挙げられる扱いになってくるだろうなと考えている。

その時のことを考えて対策というか自分にできることは何かを探るためにこの本を読む。

 

 

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。