買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

8月7日 自己ワーストタイ8連敗。絶賛滑落中。

MYポートフォリオ & 日本の小型株市場は今日もグズグズ。下げも下げたりけど底がまだ見えず。

というわけで本日もマイナス。6年ぶりの8連敗。自己ワーストタイに並んでしまった。しかも連敗中はすべて7ケタ損失。失神しそう。ドローダウン約▲10%。損失幅では過去最低記録を更新中。失禁しそう。

 

トンネルの出口はどこだ。

 

今日は朝から所用が複数あって相場の時間を作れず。大引け前の1時間ほどしかモニタの前に座れなかった。今日も戦線を縮小。買いを入れる気力なし。今週いっぱいは静かにしていようかしら。

 

逆境に耐える訓練は必要なんだよね。本心を言えばしたくないけど。しかしここを凌いで乗り越えられると次のステージが待っている。経験上でそう考えている。キツイけど。

 

=======

 

今日の余談。

夏の高校野球シーズン真っ盛り。

試合を見てて思うんだけど

A)3年生だけでなく2年、1年生もレギュラーに入っているチーム。
B)3年生だけで編成されているチーム。

統計的にみると1年生が入っているチームの方が勝率が高いんじゃないだろうか。また、連続出場する高校って上記A)のチームが多いのではないだろうか。

理由は 年功序列ではなく実力主義が採用されており、かつ多様性を受け入れる土壌がある。と考えられるため。メンバーの才能が浪費されにくい環境にある。

連続出場については1年生2年生から大勝負の経験を積んだメンバーが常にチーム内にいるので精神的に安定しそうだから。

統計的にどうなんだろ。ググってみたけど見つからなかった。また、自分で調べるほどの元気はない。

子どもの夏休みの自由研究の課題にどうでしょう?

 

上記仮説、日本企業の取締役会のメンバー構成についても当てはまる気がする。

1)老若男女、国籍、経歴豊富なボードメンバー
2)転職歴なし、みんな同一年代男性一色のボードメンバー

どっちが業績、株価が好調?

 

=======

 

今日の読書はこれ。kindle unlimitedの読み放題サービスにて。 

 

これまた金融リテラシーのある人が手に取り、ホントに必要なリテラシーのない人は読まないという類の本。

内容としてはとても易しく読みやすく、初心者向けを意識して書かれた本。

金融リテラシーが人並み以上とは思っている自分だけどNISA、iDeCo確定拠出年金)については手つかずのまま。この本読んで真面目にやろうかと考えたわ。

さくっと1時間足らずで読了。でも十分に参考になった。ありがとうございます。

 

 「結婚はバブル。感情がバブってはじけて最後は負債だけが残る。」←ワロタ

 

 

 

 

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。