買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

イエレンさんの会見ライブですよーhttps://t.co/uQJLvIe4c6— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 イエレンさんの英語ってものすごく聞き取りやすく話して下さってる印象。— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 はい。いまのまま継続ってことで。— 儲勝太 (@bsgain) 2…

2月第1週まで

相変わらず怖い相場が続いてる。 日銀のマイナス金利政策、裏目に出てるような感じかしら。 先週(1月29日) ↓↓↓ 月曜の後も手仕舞いを続けた一週間であった。 ↓↓↓ 今週(2月5日) ポジションを小さくする時って損失覚悟でやるんだけど今回は運よく利益を確…

ゼロ金利政策を受けて 自分の対応。

この週末にゼロ金利政策について学んだり考えたりしたんだけどどうも確証が持てない。自分の戦場ではないという感じ。 未知の場面で裏付けのないギャンブルトレードやって勝っちゃうと次回もまた同じような場面で勝負に出てしまう癖がつくしね。 それ、破滅…

ロングショート、ETF1357と1570を使ったヘッジについて

当ブログ、ロングショートについて調べててお越しになる方が多いみたい。 この記事をご覧になっているみたい。何か真面目に書いてるなあ。えらいや。以前の自分。 kattauttamoukatta.hatenablog.com これって、ロングショート戦略というよりマーケットニュー…

1月第4週まで

今週も何とか生き延びた。 先週(1月22日) ↓↓↓ 相変わらず上下に激しく揺れる相場模様。特に金曜日の日銀のマイナス金利政策にはビックリね。 ↓↓↓ 今週(1月29日) 週末はマイナス金利についてのお勉強。 個別株の決算チェックもやりたいし。優先順位をどう…

マクドナルドの跡地がセブンイレブンになりました

最近大量閉店を実施したマクドナルドについて、近所の便利な場所にあった店舗跡地、セブンイレブンへと変わるみたい。セブンこの1~2年でこの半径200m以内に新規3店舗オープン。さすがドミナント出店の巧者だぜ。 それにしても、こういう店舗の変化って経済…

SMAP解散とシャープ救済の共通点

SMAPの解散を巡ってこんな報道が気になった。 国会で民主党の議員→首相がSMAPの解散について感想を求めたり政治家の方々が解散しなくてよかった的な発言をなさっているそうな。 www.sankei.com その他、ナゼか財界からもSMAP存続を求める声が報道を通じて伝…

株式市場 底打ちですかね。

日経平均900円高に続いてNY200ドル高。世界中の株式市場が軒並み上昇。 ここまで見事なのも珍しいから切り貼りしておこう。引用元 Google Finance: Stock market quotes, news, currency conversions & more 市場が落ち着きを取り戻してくれるといいのだけど…

1月第3週までの経過

最近の実験口座の状況について 昨年末(12月30日)の実験口座↓↓↓年が明けてから約3週間が経過。。↓↓↓ 現在(1月22日大引け後)の実験口座 激しく動く相場模様の中、何とかプラスを維持しているが実験口座の基本のスタンスがロングショートもしくはマーケッ…

ブログの引越しをしてみました。

というわけで、はてなダイアリー → はてなブログに引っ越してみた。 何が違うのかはよくわかってないけど引っ越すことの不利益なさそうだし。 モノは試しだし。 40歳を超えると無意識的に現状維持バイアスが強まってしまうので そこは意識して変えて行かない…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。