買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年1月の収支

2023年2月 証券口座資金 月初比プラス0.6%。通年はプラス0.2% 何とか浮上。 ポートフォリオの構成銘柄の分散化に着手中。 従来は1銘柄で構成比30%くらいまで許容していたが弊害のほうが大きいと判断。 1銘柄の構成比の上限を2%に落として広く分散させるよう…

四季報はオンライン版で読むことにしました。

数日前に書いたこの選択に関して。 kattauttamoukatta.hatenablog.com 結論として電子版で読み進めることにした。 決め手は月足チャートの情報量。 例ダイキン 上オンライン版 下紙版 2023年新春を例にすると 電子版は13年5月~22年11月の115ヶ月分 紙版だと…

四季報を読むってことは日本経済の地図を脳内にアップロードすること

相変わらず四季報の読込を続けている。現在約2100社(54%)まで目を通した。 読んだ分を全部覚えられているわけでも無いのだけど今のところ自分の中で明らかに変わった点をひとつ述べる。 それは新聞で経済記事などを読んで想起する企業数が格段に増えたという…

四季報の通読は紙版か電子版か

とりあえず思いつくまま。あとからまた編集する。 紙版のメリット ・すぐに手に取れる ・書き込みが容易 ・読み終えた後の達成感 ・ふせん貼れば振り返りチェックが早い ・(紙版ならではの)偶然の出会いが存在する ・記憶定着率が高い(気がする) 紙版デメリ…

四季報を読む(とりあえず半分読んだ)

1月19日から四季報を読み始めて昨日で1ヶ月。 進捗は 1968/3888社 到達率50.7% まで読んだ。 1日平均63社読んでいることになる。 このペースならおよそ2ヶ月で1回転読了できる計算。 読み終わったらすかさず2回転目に入る予定。 今のところ約3900社全部に目…

2023年1月の読書について

そういえば1月の読書量は32冊。 四季報の通読や決算書の読込などとにかく「読むこと」に資源を投下しましたわ。 投資本の中で良かった本はベタなところでこれ。 アンダーライン引きまくりでした。たぶん近いうちに再読することになるかと。 投資で一番大切な…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。