買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

2016-01-01から1年間の記事一覧

ゆうちょ銀がリスク資産に手を出すそうですね。

今朝の日経1面見出し。 自分はゆうちょ口座ほとんど利用してないのでよくわからないのだけど、ゆうちょ利用者ってリスクを避けてるからゆうちょにお金入れてんだよね。 別にマイナス金利に巻き込まれても周囲の金融機関、金融商品よりも安全性が確保されれれ…

ほったらかし投資をやって失敗した話。

自分はポートフォリオの見直しをすること、中でも見切り、損切りすることを「草むしりをする」と呼んでいる。成長しない苗や枝を取り除いていく間引きみたいなイメージね。元気のない銘柄はどんどん手仕舞いしていく感じ。 こうしてポートフォリオを常に生き…

現物買いだからとヘッジを怠った結果。

自己の備忘録として 期間:5月中旬~昨日(6月16日) 決算発表の内容を見て5月中旬より個別株2銘柄を長期保有(数年単位)目的で現物買いを始める(銘柄は60xxと71xx) 自分の最近の基本投資スタイルはロングショートなのだが今回は 1)いつもとタイムス…

英国EU離脱しないってよ(たぶんだけど)

市場のことは市場に聞け。英国のことは英国に聞け。 (チャート ポンド/円推移 ヤフーファイナンスより) というわけで、英国のEU離脱について気になる記事を見かけた。 www.bloomberg.co.jp なるほど。現状維持バイアスが機能するというわけか。 よって自分…

英国のEU離脱可能性と自分の株式売買

おはようございます。儲勝太です。最近の投資手法はロングショート戦略です。昔短い間ですがロンドンに住んでいました。 さて、今朝の日経新聞より。 知り合いの個人投資家が「6月はブレグジット(Brexit、即ちブリティッシュのイグジットのことね)大きな…

消費増税再延期であがる株

記事タイトルは釣りです。そんな株あったら私が知りたい。 安倍首相が消費税の増税を先延ばしにすることを正式発表した。 じゃあ、この恩恵を受ける銘柄は何なのか。逆風を受ける銘柄は何なのか。ちょっとだけ考えてみた。 と、ちょっと順風は外食かな。逆風…

2016年5月末日の状況

5月末日、実験口座(のはずがいつの間にやらメイン的位置づけ)の状況。 何か目算が外れてるなという感じ。 やってみたい投資法、手を出してみたい銘柄が多くて中途半端に手を出しては損切り連発。マイナスを積み上げてしまった。 現在4つの投資法を同時進…

何はともあれ損切り優先と考えています。

5月13日金曜日大引け後の口座状況 ↓ ↓ ↓ 5月20日金曜日大引け後の口座状況 パッと見では微増。でも建玉評価益が増えている分将来払う必要のある税金も増えている。 大雑把に計算すると前々週の見込税 21百万x20% = 4.2百万円前週分の見込税 29百万x20% ⁼ 5…

本決算集中期の取り組みについて

いつの間にやら大きく育った現在の口座の状況。 この1週間は決算発表の集中期。5日間で上場企業の約6割、2200社の決算発表があった。(本決算、中間決算、四半期決算) データの裏付けがなく、感覚で話をするがこの5月の決算発表って株価に与えるインパク…

身の丈に合った投資金額を思案中。

2ヶ月半ぶりの更新ざます。 実験口座の最近の状況。 有難く嬉しい悲鳴なんだけど、実験口座のはずが気がつけばメイン口座よりも残高が大きくなってしまったという状況。 自分の売買技術が金額の大きさに対応しきれていないかなという感じ。小学生が悪戦苦闘…

しばらくブログ更新を休みます。

相場は続けますが、当ブログしばらく休みます。 2ヶ月ほどで再開するかと思います。 どうぞよろしくお願いします。

2月第2週まで

日経平均が1週間で2000円超(約11%)の下落という何とも激しい1週間。 先週(2月5日) ↓↓↓ 火曜日にまとまった金額の建玉を行う。ロング:ショート比率は 105:100くらい。 ↓↓↓ たまたま運が良かったみたい。実験口座ついに2億円に到達した次第。(ただし、…

noteの威力(出版印刷の転換期)

自分が感じる限りでは最近何やらnoteがスゴイ勢い。 thestartup.jp イケハヤ師、はあちゅう師、梅木師(あえて師。先生です。)の着想、取り組み、スピードを見てると紙媒体との違いが鮮明すぎる。 この流れから2流以下の書籍編集者は淘汰される可能性を感…

イエレンさんの会見ライブですよーhttps://t.co/uQJLvIe4c6— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 イエレンさんの英語ってものすごく聞き取りやすく話して下さってる印象。— 儲勝太 (@bsgain) 2016, 2月 11 はい。いまのまま継続ってことで。— 儲勝太 (@bsgain) 2…

2月第1週まで

相変わらず怖い相場が続いてる。 日銀のマイナス金利政策、裏目に出てるような感じかしら。 先週(1月29日) ↓↓↓ 月曜の後も手仕舞いを続けた一週間であった。 ↓↓↓ 今週(2月5日) ポジションを小さくする時って損失覚悟でやるんだけど今回は運よく利益を確…

ゼロ金利政策を受けて 自分の対応。

この週末にゼロ金利政策について学んだり考えたりしたんだけどどうも確証が持てない。自分の戦場ではないという感じ。 未知の場面で裏付けのないギャンブルトレードやって勝っちゃうと次回もまた同じような場面で勝負に出てしまう癖がつくしね。 それ、破滅…

ロングショート、ETF1357と1570を使ったヘッジについて

当ブログ、ロングショートについて調べててお越しになる方が多いみたい。 この記事をご覧になっているみたい。何か真面目に書いてるなあ。えらいや。以前の自分。 kattauttamoukatta.hatenablog.com これって、ロングショート戦略というよりマーケットニュー…

1月第4週まで

今週も何とか生き延びた。 先週(1月22日) ↓↓↓ 相変わらず上下に激しく揺れる相場模様。特に金曜日の日銀のマイナス金利政策にはビックリね。 ↓↓↓ 今週(1月29日) 週末はマイナス金利についてのお勉強。 個別株の決算チェックもやりたいし。優先順位をどう…

マクドナルドの跡地がセブンイレブンになりました

最近大量閉店を実施したマクドナルドについて、近所の便利な場所にあった店舗跡地、セブンイレブンへと変わるみたい。セブンこの1~2年でこの半径200m以内に新規3店舗オープン。さすがドミナント出店の巧者だぜ。 それにしても、こういう店舗の変化って経済…

SMAP解散とシャープ救済の共通点

SMAPの解散を巡ってこんな報道が気になった。 国会で民主党の議員→首相がSMAPの解散について感想を求めたり政治家の方々が解散しなくてよかった的な発言をなさっているそうな。 www.sankei.com その他、ナゼか財界からもSMAP存続を求める声が報道を通じて伝…

株式市場 底打ちですかね。

日経平均900円高に続いてNY200ドル高。世界中の株式市場が軒並み上昇。 ここまで見事なのも珍しいから切り貼りしておこう。引用元 Google Finance: Stock market quotes, news, currency conversions & more 市場が落ち着きを取り戻してくれるといいのだけど…

1月第3週までの経過

最近の実験口座の状況について 昨年末(12月30日)の実験口座↓↓↓年が明けてから約3週間が経過。。↓↓↓ 現在(1月22日大引け後)の実験口座 激しく動く相場模様の中、何とかプラスを維持しているが実験口座の基本のスタンスがロングショートもしくはマーケッ…

ブログの引越しをしてみました。

というわけで、はてなダイアリー → はてなブログに引っ越してみた。 何が違うのかはよくわかってないけど引っ越すことの不利益なさそうだし。 モノは試しだし。 40歳を超えると無意識的に現状維持バイアスが強まってしまうので そこは意識して変えて行かない…

相場の予想がいかに困難かを示す一枚の画像

この画像、2016年1月1日の日経新聞より抜粋。 (画像、見にくいですね。ごめんなさい) ほとんどの経営者が日経平均下限18,000円との回答。 で、 新年 第4営業日終了後の日経平均 20人中18名 発走とほぼ同時に落馬した感じ。 あ、念のため申し上げておきま…

明日は大発会。相場始めですなあ。

明日は大発会。昨年の相場の収支は運よくプラスで終えることができた。 これまた運よく7年連続でプラス(利益出てちゃんと納税してるってことね(ただし2011年は税金上はプラスだけど税金考慮前だと実質的にはマイナスだった、説明ややこしいので割愛ごめん…

リオデジャネイロオリンピックの銘柄は?(今年のイベント その2)

オリンピックイヤーだねえ。というわけでオリンピックに向けて買いたい銘柄を考えてみた。パッと考えつくのがテレビ放送関係。 サッカーW杯だとスカパーとかWOWOWあたりがイメージできるけど オリンピックの放映権がらみのところってどっかあったっけ…

ジュニアNISA向けの銘柄は? (今年のイベント その1)

さっき知ったんだけど、 1月よりジュニアNISAの受付が開始するそうな。で、運用は4月スタートとのこと。 やるとは聞いてたが1月からじゃなかったのね。 自分はNISA口座を開設してないから興味薄だった。ふむ。非課税枠が80万円とな。そこでジュニアNISA向け…

お金持ちへの近道。個人の財務諸表を作りましょう。

先ほど2015年の個人のBS(貸借対照表)とPL(損益計算書)を作成した。これは2001年からの習慣。昔の貸借対照表を見るのって 自分の小学校時代の通信簿を見るような気分になれて結構楽しい。 でも、個人の財務諸表を作っている人ってあまりいない気がする。 …

一年の計

一年の計は元旦にあり。とその前に昨年(2015年)大納会までのデータの手入れを行った。 午前4時から約3時間。改良を加えながら整備作業完了。さて、これから過去データと自分の売買記録などを振り返りながら 今年の計画を立てる次第。毎年正月の過ごし方…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。