買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

四季報(新春号3888社)を読んだ軌跡

1月19日→3月14日 (55日間)で読んだ。 現時点では1日あたり70社だと結構負担が大きいなという感じ。 とはいえ春号も一日70社程度のペースを維持しつつ、読み方の強弱をもう少しうまくつけることで負担を減らして通読に挑みたい。 あれこれ考えて動かぬよりま…

四季報を読むことで儲かるのか第3週

この1週間の動き (金額単位 1M = 100万円) 週間損益 +0.7M 累計損益 +1.1M 口座 101.1M 建玉数と建玉金額(時価) 買建 58銘柄 51M 売建 63銘柄 54M ======= 今日17日金曜日は四季報春号の発売日。 まずは新春号で買った銘柄群の内容をチェック。 特に手仕舞う…

四季報を読むことで儲かるのか第3週2日目 メモ

米国のシリコンバレー銀行の破綻~他2行が立て続けに危機的状況だそうな。 これを受けて先週金曜から本日火曜にかけて日経平均マイナス1400円(-5%)の下げ。 TOPIXは6%以上の下げなので大型株のほうが堅調だったわけね。 自分が今やってる実験ポートフォリオ…

四季報を読むことで儲かるのか第2週目

企画テーマ長いな。略称考えよう。 この1週間の動き 週間損益 -0.2M 累計損益+0.6M 口座 100.6M 建玉数と建玉金額(時価) 買建 43銘柄 40.6M 売建 40銘柄 37.0M 現時点でのルールは以下の通り ・とにかく四季報を通読する。 ・四季報を読んでGOODと思った株を…

四季報を読んでて自分の戦場を把握しつつある

四季報通読ようやく80%を消化したところ。10日後には春号が発売されるのにね。 さて、四季報読んでて興味深く読める会社と、無味乾燥というか読んでてチンプンカンプンの会社に分かれることがわかってくる。 具体的に書くとこんな感じ。 興味深く読める ・食…

四季報を読むことで儲かるのか

四季報の読み込みは現時点で7割強まで進んだ。残り900社分くらい。 3月第1営業日(2023年2月27日)から新しい取り組みを始めてみた。 一言でいうと四季報を読むことで利益は出るのかという実験。 現時点でのルールは以下の通り ・とにかく四季報を通読する。 …

2023年1月の収支

2023年2月 証券口座資金 月初比プラス0.6%。通年はプラス0.2% 何とか浮上。 ポートフォリオの構成銘柄の分散化に着手中。 従来は1銘柄で構成比30%くらいまで許容していたが弊害のほうが大きいと判断。 1銘柄の構成比の上限を2%に落として広く分散させるよう…

四季報はオンライン版で読むことにしました。

数日前に書いたこの選択に関して。 kattauttamoukatta.hatenablog.com 結論として電子版で読み進めることにした。 決め手は月足チャートの情報量。 例ダイキン 上オンライン版 下紙版 2023年新春を例にすると 電子版は13年5月~22年11月の115ヶ月分 紙版だと…

四季報を読むってことは日本経済の地図を脳内にアップロードすること

相変わらず四季報の読込を続けている。現在約2100社(54%)まで目を通した。 読んだ分を全部覚えられているわけでも無いのだけど今のところ自分の中で明らかに変わった点をひとつ述べる。 それは新聞で経済記事などを読んで想起する企業数が格段に増えたという…

四季報の通読は紙版か電子版か

とりあえず思いつくまま。あとからまた編集する。 紙版のメリット ・すぐに手に取れる ・書き込みが容易 ・読み終えた後の達成感 ・ふせん貼れば振り返りチェックが早い ・(紙版ならではの)偶然の出会いが存在する ・記憶定着率が高い(気がする) 紙版デメリ…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。