買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

2014-01-01から1年間の記事一覧

W杯と大本営発表そして期待と世論

サッカー ワールドカップ開幕。日本初戦はコートジボワール。 本田のシュートで先制するも1−2 での敗戦。 観戦しつつ感じたこと。・ホームバイアス ・メディアも商売ですから。 ・第2次世界大戦 ・大本営発表 ・世論の形成と同調圧力 さて、第2次世界大戦…

相場力の上達のサイクル。。

週末なので相場のデータや自己の記録を整理中。2013年12月30日の大納会終了時から昨日の大引けまでの 自己資金の運用成績を計算してみた。 プラス10%強 であった。その間の各指標の動きは以下の通り。 日経平均 16,320 → 15,098 マイナス7.5% TOPIX指数 1302…

四季報は読み物です。2014 夏号発売です。

今日が会社四季報夏号の発売日。 さあ、読むです。 40過ぎたらワイド版〜 - 儲勝太 こんな方もいらっしゃる。四季報を読み続けて17年。すごいなあ。 新連載:あれから17年、66冊を読破した男の「深イイ話」

40歳から何をどう勉強するか

この儲勝太、気づけば40歳。今年が本厄って年齢である。 人生の残り時間が少なくなると自分の選択肢も減少してくるよなと やや焦りというか、時間を無駄にしたくないなという気持ちが強くなってくる。というわけで、今日の読書はこれ。40歳から何をどう勉…

ヒット商品って?価値組消費って?レジェンドって?

今朝の日経新聞より。MJ2014年上期ヒット商品番付が発表されてますな。みな様どの程度ご存じでしたでしょうか? このヒット商品番付、毎年発表されるが毎回私は半分ほどしか理解できてない。ちなみに「価値組消費」って、初めて聞いたけどどうやらMJの造…

レバレッジETF いつか来た道。。

今朝の日経新聞より。 上がるにせよ下がるにせよ値動きを強めた レバレッジETFへの資金流入が続いているそうな。 へー。ほー。投資効率の高さ、手軽さが受けているそうな ふーん。すごいね。 モノ考えぬ個人投資家の資金流入は 機関投資家にとってカモネギの…

久々にWBS(ワールド_ビジネス_サテライト)を見る。

久々にWBSを見ている。 その中で紹介のあった不満買取センター。これスゴイですわ。こんなビジネスモデルよく考えついたなぁ。すごいなぁ。 この会社の将来に興味津々だわ。 この会社の営業は仕事のやり甲斐がありそうだなあ。テキスト解析や各種マッチン…

次の投資手法について

うねり取りの練習をストップして 次にどのような手法でやっていくのかを簡単に書き残そうと思います。結論から書くと、従来の投資手法の深堀り、そして進化です。 (主として中小型株を中心としたファンダメンタル分析からのアプローチ)運用額が大きくなる…

儲かるはずのうねり取りですが。。

というわけで、唐突ですがうねり取りの練習、一旦中断することにします。4月に 2000万円からスタートしたうねり取りに用意した口座、 5月末日で 約2100万円になりました。約2ヶ月で 運用益約5%。この成績、正直なところ不慣れな売買手法にしては上出来すぎ…

うねり取りの練習 売買の一例(って損切りですが)

先日手仕舞いをした売買の一例。 - 5333 日本ガイシ 日付/終値/取引値/売買/残玉 04/14 1950 1956 0-1 0-1 05/02 1959 1959 1-0 0-0 - パッと見、1956円で買って1959円で売ってるので とんとんでの手仕舞いに見えるかもしれません。が、自分的には圧倒的負け…

環境整備 データベースをアクセスに移行

GWも本日ついに最終日。 過ぎてみると実に短かった感がありますね。さて、このGWは株式取引の環境整備に時間を費やしました。 中でも今回のGWはデータベースの整理に力を入れました。前々から取り組みたかったマイクロソフトアクセスの活用に挑戦。 ア…

うねり取りの練習 建玉の整理中(撤退戦)

ちょっと気を抜いたら前回の更新から10日間あまりも経過してしまいました。 月日のたつのは実に早いものです。まあ月日は経てども我がうねりの練習は成果に結びついていませんが。。4月から始めたうねり取りですが、4月は完敗です。 建玉を20銘柄もしてし…

株価の波に乗るということ。

自分が建玉してる三井金属ですが 今朝(23日)の日経にこんな見出しで取り上げられていました。今日の株価がどうなることかとちょっと心配でしたが 何のことはなく株価は順調に上昇していました。 今日(23日)の終値258円 11円高 価格の波を捉えるってニュ…

おススメ投資本の紹介 あなたも株のプロになれる

(昨日書いててアップ忘れ。) 本日の読書はこれ。1週間で2回読みました。あなたも株のプロになれる―成功した男の驚くべき売買記録タイトルだけだと株ブームに毎度雨後のタケノコのように現れる 中身薄っぺらのインチキ投資本の類と勘違いしそうですが、 …

うねり取りの価格変動に関するイメージ

うねり取りについての買いにおける私のイメージ。カレンダーの無かった時代において気温の変化を掴む感じ。でしょうか。気温 = 株価 と考えて下さい。夏が過ぎ日々涼しくなりゆくのを肌で感じつつ買う機会を探ります。 立冬のころ(11月初旬)から少しずつ…

売買手法の方針転換について。

売買手法について少々。紆余曲折を経て2010年ごろから投資スタイルが固まってきて 1)中小型株投資 東証2部、JASDAQ中心 2)1〜5銘柄への集中投資 3)順張りのピラミッディング 4)ナンピン禁止この基本方針で株式売買を行い、それなりに成果が出るよ…

うねり取りの練習 カラ売始めました。

先日よりうねりの下げを取るためにカラ売での建玉を始めました。 ツナギとしての売建ではなく片張りです。自分の理想としては市場の上げ下げの影響を避けるために ロング:ショート比率(買いと売りの比率)を1:1に持っていきたいと考えています。何か、う…

うねり取りの練習 投資金額のルール

うねりを出してるっぽい銘柄を見かけるたびに新規に建玉してしまってます。 (固定銘柄の繰り返し売買が基本のはずだがまたもや基本無視。。)さらに各銘柄の投資金額の差が最大で7倍(除く試し玉)になっていました。 これっていくらなんでもまずいなー。…

場帳を新しく作ってみました。

10年間つけ続けた場帳があるのですが、 うねり取り向けにはどうも適合しない感がありました。そこで新しく儲勝太的うねり取り用の場帳を作ってみました。いろいろ試行錯誤を繰り返したのですが ごちゃごちゃ機能を付けまくったら100MB超えてしまいました。 …

うねり取りの練習 銘柄決定

とりあえず習うより慣れろなところもあると思うので5991 ニッパツ 5706 三井金属 で様子を見ることにします。 金属銘柄はあまり扱った経験が無いのですが チャートを見てて気になったのがこの2つでしたので。まずは1-1の分割練習をやってみます。 (ここも…

うねる銘柄とうねらない銘柄(4) うねりとリズムって?

株価のうねりを捉えて波乗り的に売買するのがうねり取りです。 うねりの周期が約60営業日(約3カ月)とのことです。しかし、儲勝太的にはチャートを見てて60日周期よりも 15日周期だったり30日周期くらいの波動が目につきます。というより60日周期のうねり…

うねる銘柄とうねらない銘柄(3) PCチャートの弊害。

うねり取りの銘柄の検討について。続きです。林輝太郎先生の本ではPCのモニター上でチャートを見る弊害として 縮尺が勝手に変わるという点を指摘なさってます。一例を紹介するとこんな感じですね。 同一期間における2銘柄の日足チャートを比較してみます。 …

週末のまとめ 売買記録の管理

どれだけ毎日が忙しくてもできるだけ翌朝までに、少なくとも毎週末には 一週間分の売買記録をエクセルに転記、整理しています。ホントは毎日管理するのが望ましいのですが たまにサボって週末の一括管理になってしまいます。ネットから売買記録のCSVファイル…

株式相場を学ぶ理由(のひとつ)について

儲勝太が株式相場を学んでいる理由についてちょいと書きます。 (今日はエイプリルフールですが真面目な内容でございます)それは来るべき「老後の準備」のため。です。これは老後の生活資金を稼ぐため。という意味ではなく、 老後のあまりあるであろう時間…

うねり取りカテゴリ新設。(気が早い。)

うねり取りについてブログにて書いていけたらと思いますので 新カテゴリ「儲かるうねり取り」を設定しました。まだうねり取りで儲かっていませんが儲ける予定なので カテゴリ名は先取りして「儲かるうねり取り」とさせて頂きます。ブログタイトル名、カテゴ…

うねる銘柄とうねらない銘柄(2)

先週からの取り組みとして うねり取りの対象銘柄を見つける、決めるために 四季報CD-R版を使って以下の条件でスクリーニングしてみました。1)上場から10年以上経過している銘柄 2)時価総額200億円以上 3)貸借銘柄上記条件だと候補が1000社を超えてしま…

うねる銘柄とうねらない銘柄

昨日も書いた内容の続き。うねり取りについてやってみたいと思っているのですが 銘柄の選択方法が今ひとつわからないのです。うねってる銘柄とうねっていない銘柄があると思うのですが そこんところの違い、見分け方が理解できてない感じ。とりあえず、下記…

うねり取りが気になっています。

この1年ほど資金の増加が停滞気味です。 1億円〜1.3億円を行ったり来たりしています。今の自分の投資スタイル(中小型株への集中投資)では 1000万円〜5000万円程度の運用が限度のような気がしています。本来の実力では上記程度の運用力だったのがアベノミク…

今日の読書:富を築く技術 P.T.バーナム著

今日の読書はこれ。 富を築く技術作者: P・T・バーナム出版社/メーカー: パンローリング株式会社発売日: 2013/12/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ■内容: 1800年代に財を成したアメリカの実業家の記した本。 あたりまえのことがあたりまえ…

40歳は初老だそうです。(受け入れるかどうかは本人次第かもしれませんが。。)

私、儲勝太は昭和48年1973年生まれなのですが 今年は厄年(しかも大厄)ってやつだそうです。まあ、いずれ追って書くかもしれませんが、 去年が結構波乱の一年だったので 時代を先取りして自分の厄落としは既に終了している。 と思って初詣以外は特に何もせ…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。