買った売った儲かった

もしくは売った買った儲かった

2018-01-01から1年間の記事一覧

調子が悪い時こそ環境整備。ではなくて良くても悪くても環境整備だよね。

先週書いたブログ記事に「調子が悪い時は環境整備。」と書いた。 けど今思った。環境整備は基本中の基本。いつでも呼吸をするように取り組む行為だよなと。 調子が悪い時だけ歯磨きをする。のではなく、調子が良くても悪くても環境整備。が正しいあり方。 こ…

なんか調子がものすごく悪いので。。

米中が貿易摩擦をどんどんヒートアップさせている。今年はカラ梅雨かと思われたが一転、西日本では豪雨により平成最悪の水害が発生。何かとスカッとしたニュースが欲しい。 個人ではこのところ何か気分が乗らない日が続いている。身体を動かす元気がない。食…

2018年6月の成績。

6月は運勝ち。主力銘柄の想定外の急上昇のお陰。 お陰さまで4~5月初旬に喰らった約9%のドローダウンから復活。 単月+6%ちょっと。 (画像LINEスタンプより引用) 先月自分のポートフォリオの低迷が底打ちしたかも。と書いたけど実質そのあたりが転機…

リベラルも 右も左も 知らぬ我 読んだら少し 賢くなった(読了 朝日ぎらい)

あなたはリベラルと保守どっちがお金持ちになり易いか、論理的に説明できますか?(私はできません。) リベラルとは何か。保守とは何か。そして自分はどちらか明確に答えられますか?(私はできません。) 世界はリベラルと保守どこに向かっているのか、日…

ノーリスクハイリターンの投資法。それは本を読むこと。

投資にせよビジネスにせよ競争を優位に進めるうえで有効なのは差別化。人とは違う有利な点を身につければそれだけで勝率は上がる。 今読んでいる本で知った衝撃の事実。というか何か脱力した。 文化庁が平成25年に行った調査によると月に1冊も本を読まない人…

読書をしたいけど何を読めばよいかわからない人。読書の手始めは新書からが良いような気がする。

(昨日からの続き)というわけでこの本読了。 読書という荒野 (NewsPicks Book) 作者: 見城徹 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/06/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 見城氏は相変わらず熱量が高いお方だ。文章を通じても熱風を浴びせ…

読書量と資産運用のパフォーマンスは比例するのでは。

我が資産運用の成績、今年は低空飛行が続いている。一応プラス圏は飛んでいるがひとつのミス、ちょっとした波乱相場でマイナス圏に入ってしまいそうなレベルである。 ところで自分は去年の後半くらいから読書量が減っている。原因はいくつか考えられるがここ…

中小型株好きにとって火曜日は耐え忍ぶ日。(投資10余年の経験より。)

昨日火曜日は自分にとっての鬼門の曜日。と書いた。 自分の記録している単日収支を曜日ごとに計算してご紹介。 期間は2006年~2018年最近まで。途中数か月分の休みや抜けがあるが約2700日分。主として中小型株を売買してきた10余年である。 まずは曜日別の単…

火曜日は私にとっての鬼門です。けどこれも来年からは変わるのかも。

自分は中小型株を買うことが多い。 で、過去10年分の自分の投資成績をまとめると火曜日の勝率が一番悪い。 この火曜日に勝率が悪い理由についてだがこれは主に受渡決済の都合上個人投資家が好む銘柄は火曜に手仕舞いをされやすいからではないか。と考えてい…

勉強がしたくなる本。自分の知的怠惰を感じずにいられない本。

この本 先ほど読了。 勉強法 教養講座「情報分析とは何か」 (角川新書) 作者: 佐藤優 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/04/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る kindle版 → 勉強法 教養講座「情報分析とは何か」 (角川新書) 前半は…

最近の中小型株市場の変調について

一昨日(5月16日)の日経新聞朝刊より気になった記事。 中小型株投信が新規申し込みを停止してんだね。知らなかった。 各指標のこの1年の動きはこんな感じ。(四季報オンラインより) 確かに新興市場はこのところ苦戦しているよね。 例年年の前半は中小型株…

気のせいかもしれないけど。メモ。

我が相場、先月より不調が続き現在ドローダウン8.6%(自己資金が約9%目減りしてるってことね)。 この1ヶ月あまりずっとこの辺りを行ったり来たりしている。 でも昨日あたりからもしかしたらトンネル抜けたかも。という印象を感じている。気のせいかもしれな…

4月の結果を書き残しておく。

気付けば5月になってしまったけど4月の投資結果を書いておく。 4月は過去最大幅のマイナスを記録した。小さな家なら買えるくらい。 損失率は単月ベースで過去2番目。 こういう時って自分の投資法に対して疑心暗鬼になる。 だからいつもこうやって書き残す。 …

【備忘】新しい投資手法を試してみようと思う。まずやることはエクセルシートの準備だ。

ふと新しい投資法を試してみたくなった。 こういう気分になったら盛りのついた高校生のようにすぐに飛びつきたくなるがそこはグッと我慢。ボクは大人の男だからな。何事も段取りが大切だ。うむ。 売買を始める前に投資法の基本コンセプト、ルールを整理する…

1年あまりかけて積み上げた利益を3ヶ月で吹き飛ばしてしもうた。

「悪いプロセスを使ったにもかかわらず自信過剰になっているマネジャーというのは、ロシアンルーレットを3回やっても一度も銃から発砲されなかったから自分はロシアンルーレットの達人だと思い込んでいる人間と同じだ。4回目には脳が吹っ飛ばされるに決ま…

初体験。1週間に3日間、各日1千万円以上の損失を出しました。

はい。要点はタイトルに書いた通り。後は愚痴と強がりの駄文。 先週は火曜水曜そして金曜と3日間1千万円以上の損失を出した。これは初の体験であった。さらに悪いことに金曜の引け後に悪決算を発表した6058ベクトルを結構な株数買いこんでいた。ということで…

比率で考えやすいもの考えにくいもの(前者株価。後者自己資金。)

今日も昨日に続いてそれなりの損失が出ている。その損失の痛みを眺めながらこんなことを考えた。 株式売買を比率で考えることについてである。対象は主に株価と資金のふたつ。 (連日の8ケタ損失を計上。投資人生2回目の体験。) まずは株価に対して。投資…

投資をやりながら読むと背筋が寒くなる名作

それと同時に背筋がピーンと伸びる本。 それがこれ。 ナニワ金融道 1 作者: 青木雄二 出版社/メーカー: CoMax 発売日: 2015/11/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (6件) を見る Amazonのkindle unlimited(読み放題サービス)にあったので約20年ぶり…

ロングショート屋さんの最近の取り組み

1月23日 24124円 ←これが日経平均の直近高値。3月24日 20618円 ←直近高値から約▲14.5% 同じころのそれぞれの直近高値との比較で マザーズ指数 ▲15%(1/24)小型株指数 ▲11%(1/23) 自分の運用成績は1/23 → 3/24 で +3.6%ドローダウン 0.7%の位置にいる。 何と…

ペッパー君の転職先はダイソー(100円ショップ)にして欲しい。

近所のスーパーの店頭にペッパー君が働いていた。そのスーパーの客層はどちらかというと高め。スマホも持たぬお客様が半分以上といった感じのところ。 そんなところにペッパー君の仕事が何だったのか。自分にはよくわからなかった。ただ四六時中 大声で独り…

結果に一喜一憂しすぎてます。株キチガイの今日のぼやき。

昨日は運よくプラス。今日は実力でマイナス。2日でほぼトントン。いったい自分は何やってるんだろう。とにかく相場に振り回されています。そして買った負けたと日々一喜一憂しております。 相場のことを考え出すとやらねばならぬことも手につかなくなる相場…

NYは上げ。日経先物も上げ。でも自分は朝からどんよりどよどよ。

昨日のドローダウン(損失)は▲3%台の8ケタの金額だった。(最近8ケタのロスにも次第に耐性がついてきた感がある。この点はプラスに考えよう。) でもいくら慣れてきてるとはいえこういう損失を食らった次の日はもう相場のこと考えるの辛いですわ。取り返そ…

というわけで調子に乗ってなくてもキッチリ落とし前つけさせられました。(180305の相場日記)

そうですよねー。 そう簡単に勝たせては下さいませんよねえ。 下表3月5日(月)大引け後の各指標。(四季報オンラインより) というわけで、本日の相場は懸念していた大型株の逆襲。というかより戻しがあった感じ。マザーズと小型株が売り込まれた一日。今朝…

最高益を更新しても素直に喜んでない理由

約1か月ぶりに最高益を出しても何か違和感があるというかスッキリしてない理由はこちら。 自分のこの1ヶ月のポートフォリオは 買い:中小型株中心 売り:大型株中心(主として日経平均連動型ETFの売建) でやってきたんだけど、上表にある通りこの1ヶ月間の…

いちおう損失分は回復したけど何とも違和感があるのだわ。

いちおう3月2日にて自分の口座残高は2月初めの急落前の水準まで復活しましたわ。 立て直しには5月ごろまでかかるだろうなと思っていたのに想像以上に自分のポートフォリオの立ち直りが早かった。というか単に大型株に比して中小型株がしっかりしていたので勝…

ドローダウン10%超えたザマス。

(日経平均21154円 今月の下落幅が約2000円の日のブログ) 本日の相場を以てドローダウン10%を超えた。(ドローダウン:運用口座の過去最高資産額からの下落率のこと。要するに資産の絶頂時から10%の損を出したってことね)このレベルまで損失が累積するの約…

損失の振り返り(検証)をしていると痛くてだんだん気持ち良くなってくる話。

早い話がこの1週間でウン千万円をすっ飛ばしたわけですが、この数日間その損失の理由をひたすら掘り下げていってます。 誤解を招くような表現かもしれないですが、自分が損失を出した理由を調べれば調べるほどだんだん気持ち良くなってくる。損失の痛みが快…

日経平均が1週間で1892円安(▲8.13%)した週末自分がコツコツやっていること。

いや、期待に沿えずに申し訳ないけど真面目な文章だよ。 先週1週間の振り返りと反省と今後の対応について。 まずは日経平均終値から。 2月2日(金)23275円↓ ↓ ↓2月9日(金)21383円 下落幅1892円 (▲8.13%) その他国内主要な株価指数は以下。(下表四季報…

NYダウ1000ドル下げて日経平均1000円下げてNYが560ドル戻した朝にやろうと思っていること。

今日は午前中PCの前に張り付く予定。 反発の弱い株を外して反発の強い銘柄に資金を動かしていこうかと。 昨日の下げに発生した狼狽売り、追証回避の換金売り、自動損切り、危険回避の売り、群衆行動の売りによって発生したキャッシュが今日還流するよね。 こ…

損切りした株が上がったときに思うこと。

昨日の下落を受けてバスバスと損切りを実施。ポートフォリオのサイズを3分の1縮小。亀のように頭を引っ込めた。 自分が持っている株がずぶずぶと値下がりしてしまい我慢の限界点であったり損切り基準に抵触したため手仕舞。その後間もなくその株が切り返しぐ…

当ブログの情報の追加、変更、修正、削除等により利用者または第三者に生じたいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。投資は自己責任でお願いします。